港区立エコプラザで『身近な環境雑記展とエコばた談議』第4回を開催しました。
- SDGs
- 学び
- 資源循環
- ✎IRIEP事務局
- 2024/12/03
![](https://www.iriep.org/wp/wp-content/uploads/2024/12/vol111-2-768x512.jpg)
11/30(土)に「身近な環境雑記展とエコばた談議」第4回を港区立エコプラザで開催しました。今回のテーマは「修理と中古品」です。修理については第5回で行う予定でしたが、IDEAS FOR GOOD制作のドキュメンタリー映画『リペアカフェ』の監督を務められた瀬沢正人氏とのご縁から予定を変更しました。瀬沢監督には、リアルでご出演いただきトークセッションを行いました。
![](https://www.iriep.org/wp/wp-content/uploads/2024/12/vol111-3-768x1077.jpg)
![](https://www.iriep.org/wp/wp-content/uploads/2024/12/vol111-4-768x1086.jpg)
●エコばた談議
井戸端会議をもじってエコばた談議。はじめて会った人、知り合いになった人と環境やエコロジカルなことについておしゃべりをする。
●環境雑記展
リユース、リサイクル、ごみの回収や遺品整理など生活に直結する身近なことをタペストリーにして情報発信。
プログラム
● ショートプレゼンと談議
その1 リユースのお話
その2 江戸時代の修理あれこれ、さて、現代は!?
● ドキュメンタリー映画『リペアカフェ』上映
● 瀬沢正人監督とのトークセッション
● 修理について参加者と談議
● クロージング、交流会
![](https://www.iriep.org/wp/wp-content/uploads/2024/12/vol111-1-768x512.jpg)
ショートプレゼンは、JRRCの副代表理事の堀越雄二さんから「リユースのお話」、IRIEPから「江戸時代の修理あれこれ、さて、現代は!?」を行いました。
![](https://www.iriep.org/wp/wp-content/uploads/2024/12/vol111-5-768x432.jpg)
![](https://www.iriep.org/wp/wp-content/uploads/2024/12/vol111-6-768x432.jpg)
ドキュメンタリー映画『リペアカフェ』は、瀬沢監督のあいさつ、映画の紹介をいただいてから上映に入りました。映画終了後は参加者から拍手が起こり、作品のすばらしさを讃えていました。そのあとトークセッション、交流会を行いました。
![](https://www.iriep.org/wp/wp-content/uploads/2024/12/vol111-7-768x432.jpg)
![](https://www.iriep.org/wp/wp-content/uploads/2024/12/vol111-8-768x345.jpg)
![](https://www.iriep.org/wp/wp-content/uploads/2024/12/vol111-9-768x512.jpg)